HOME > トピックス
4月に入社された新入社員の社員研修が無事終わり、
各々現場や部署に配属されて早1ヶ月が経ちました。
すっかり会社に馴染まれた工務部3名の新入社員に実際に働いて感じたことや
これからの意気込みなどを伺ってみました!(写真撮影時のみマスクを外しました)
工務第1チーム:倉田 皓平
現場では、職人さんと現場の話やお互いのプライベートの話などをしています。
職人さんは皆明るい方や気さくな方が多いので、すぐに打ち解けることができました。
今、先輩のもとで携わっている現場はRC造4階建の戸建て住宅です。
擁壁と土間、1階スラブのコンクリート打設を間近で見ることができました。
まだ入社して1ヶ月なので分からないことが多いですが、これから少しずつ知識を増やしていきます。
工務第3チーム:蓬莱 雄介
実際現場に出て働いてみて、今まで学んできた建築がちっぽけに思えるほど、
現実は広い世界で、納まりや仕上げ等日々覚えることがあり大変です。
小さな頃からの夢だった、この建築業界で様々なことを経験して頑張っていきたいです。
積算・発注チーム:武内 聖奈
建築の勉強をしていても、いざ働いてみるとほとんどの事が初心者のようで
少し不安な気持ちもありますが、先輩方が丁寧に教えて下さり、前向きになれました。
これからは早く仕事を覚えて、会社に貢献できるよう頑張ります。
彼らの頑張りに感化され、先輩社員にもとても良い刺激になっています!
Y’s design建築設計室が街活性化事業として手掛ける、鉄筋コンクリート造6階建の
新築テナントビルが今月完成いたしました。
外観はコンクリート化粧打放し仕上げで都会的な印象です。
また、緑あふれるエントランスアプローチは風が通り抜け、
トップライトから降り注ぐ光に自然を感じられる心地良い建物となっております。
この場所は以前、老朽化した店舗があり、高層マンションに挟まれた細長い狭小地のため、
街中から取り残されてしまった様な印象でした。
そのような場所を弊社の経験値を生かした設計力・施工力・事業運営力により、
地域の方々に喜んでいただける場所へと生まれ変わらせる事業が街活性化事業です。
引き続き素敵なテナント様を募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
4月1日から8日にかけて実施された、新入社員研修についてご紹介します。
設計部、工務部、営業部のそれぞれの内容や、
仕事の意義目的について学ぶフィロソフィ研修や、ビジネスマナーについての研修を行いました。
研修を終えた、各部署に所属する新入社員の代表者に、感想を伺いました。
(設計)
設計チーム:成瀬多愛
大学4年間建築のことを学んでいても、分からない用語や物語が多くて、
実際に建築業界で働くことのリアルを知りました。不安や緊張もありましたが、
同期と切磋琢磨しながら頑張りたいとも思いました。
インテリアチーム:奥村愛美
研修を通して、詳しい業務の流れだけでなく、
社会人としての心得も学ぶことができました。
(営業)
中町梓咲
研修を通して、営業の仕事内容だけでなく、それぞれの部署の仕事内容を知ることができ、
幅広い知識を学ぶことができました。また、ビジネスマナーを学んで、社会人になる自覚が
少しずつ芽生えてきました。
(工務)
中村彰善
新人研修では、自身の所属部署だけでなく他部署の方々の生の意見を交えながらの説明だったので、
よりリアルな業務内容を知ることができました。また、自分がこれから学ぶべきこと、
心構えなどが明確になり、社会人としての自覚を持つ良い研修でした。
これから新入社員の活躍に期待です!
Y’s designが街(まち)活性化事業として手掛ける、
鉄筋コンクリート造の新築6階建のデザインビルです。
大阪メトロ『堺筋本町駅』から徒歩5分、南久宝寺町通りに面した
視認性・利便性に優れた立地です。
私たちは駅近という便利さだけではなく、
Y’s designが考えるデザイン性に魅力を感じていただけた方に選んでいただけるよう、
創意工夫を重ねております。
コンクリート化粧打放しの凛とした外観、緑あふれるエントランスアプローチ、
賃貸空間の自由設計対応、5・6階はSOHO(スモールオフィス、ホームオフィス)や
テレワークに適したメゾネットタイプとなっております。
2021年10月末竣工を目指して、Y’s designの設計部・工務部が一丸となって取り組んでおります。
詳細については株式会社Plus Design(プラスデザイン)までお気軽にお問い合わせください。
Site Structure
|
|